こんにちは!
葛飾区の母子生活支援施設あゆみ苑です。
今日の担当はケアワーカーの若林と実習生のSです
《 第7回 絵本紹介》
今回、紹介したい絵本は…
【タイトル】どんどこ ももんちゃん
【作者】とよた かずひこ
【出版社】童心社
選んだ理由💭
絵本の中で多く繰り返される「どん」「どーん」「どんどこ」などの音の響きを
楽しんでほしいと思い、この絵本を選びました
どんなストーリー❓
どんどこ どんどこ どんどこ どんどこ
橋を渡り、坂道をのぼり、山の上でくまさんに通せんぼされても、どんどこ進んでいくももんちゃん。
ところがたいへん!転んで頭をぶつけちゃった、
それでも立ち上がり、涙をこらえて走っていくももんちゃんを待っていたのは?!
子どもたちの様子🌟
絵本を知っていたお子さんもいたようで、読む前から「知ってる!」「くまさんが通せんぼするの」などいろいろな声が上がりました!
転んでも立ち上がるももんちゃんのお話。
読み聞かせ中、何度も繰り返される「どんどこどんどこ」とももんちゃんが急いでいる場面を真剣に見ていましたよ👀✨
*****
今回の絵本は、知っている子どもたちが意外と多かったです!
子どもたちが通っている保育園でも置いてあるのかな…🤔?
この絵本の『対象年齢は乳児さんから』なので、幅広い年齢の子たちに愛されているのかなと思いました