こんにちは!
葛飾区の母子生活支援施設あゆみ苑です。
今日の担当はケアワーカーの若林と実習生のSです
《 第5回 絵本紹介》
今回、紹介したい絵本は…
【タイトル】しろくまちゃんのほっとけーき
【作者】わかやま けん
【出版社】こぐま社
選んだ理由💭
ほっとけーきを焼く過程の「ぽたあん」「ぷつぷつ」「ふくふく」などのオノマトペがでてくるため
音の響きを楽しむこと、興味を持ってもらうことを目的に、この絵本を選びました。
一緒に作ることや食べることの楽しさ、魅力も感じてほしいなと思います。
どんなストーリー❓
しろくまちゃんがほっとけーきを作ります。
「たまごをわって」「ぎゅうにゅういれて」「よくかきまぜて」「フライパンで焼いて」
ほっとけーきのできあがり。
さて、どんなほっとけーきができたでしょうか?
子どもたちの様子🌟
しろくまちゃんの絵本を見せると、子どもたちも知っていたのか「しろくまちゃんだ!」と反応をしてくれました。
「ざいりょうはなあに?」の問いかけに合わせて「たまごかな?」と伝えてくれたり、
できあがった『ほかほかのほっとけーき』を見て、嬉しそうな表情をする子どもたちでした。
*****
昔から人気の絵本なので、知っている方が多かったのではないでしょうか!?
ホットケーキが食べたくなる、かわいらしい絵本でしたね😋💕
若林&実習生S