こんにちは
葛飾区の母子生活支援施設あゆみ苑です!
今日の担当はケアワーカーの佐々木です💎
5月は
①【不審者があゆみ苑に入ってきてしまったときの訓練】
②【火災が起きたときの避難&消火器を使った消火訓練】
をおこないました。
その中から
【火災が起きたときの避難&消火器を使った消火訓練】
の報告をしたいと思います🔥
年に2~3回は、
消防署から【水消火器】と【的】をお借りして訓練をしています。
普段は主に職員だけで消火訓練をおこなっていますが、
今回は小学生とアルバイトの学生さんにも参加してもらいました!
・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。
実際に消火器を使ってみる前に、
東京消防庁がアップロードしている
YouTube動画を見て予習をしました。
みんなで観た動画はこちら↓↓↓
動画を観終えた後に、
火災を想定した避難訓練をおこないました。
無事建物外へ避難した後、
準備していた水消火器を使って消火訓練開始
出火しているところを見つけ、「火事だー!」と叫び消火器の元へ。
①消火器のピンを抜き
②ホースを火に向ける
③ハンドルを握る
動画で学んだ順番を思い出しながら消火をすることができました!
消火訓練に参加した子ども達の感想は、
「楽しかった!」
「難しかった」
「消火器が重くて持てなかった」
などさまざま!
「あゆみ苑の消火器は廊下の端っこにあるよね」と
あゆみ苑の消火器の場所を覚えている子もいました!
・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜・☆。・゜。・。・゜
実際に火災が起きてしまったとき、
小学生が消火器を使うのは危険を伴います。
ですので、もし自宅で火災が起きてしまったときは
『避難を最優先すること』
を強く伝えました。
また日ごろから消火器の設置場所を気にしておくと、
いざというとき役立つので、お母さんにも教えてあげてねと話しました
とても良い経験になりましたね
佐々木